鉄筋工事について/有限会社ケーツー|鉄筋工事会社は神奈川・横浜・東京・埼玉の鉄筋工事請負

HOME > 鉄筋工事について

鉄筋工事について

STEP1基礎工事

ビルの建築はまず鉄筋組みから。
建物の安全性を決める、基礎やコンクリートの強度はここで決まるようなものです。
鉄筋業者としての責任の大きさを十分と理解し、丁寧に施工に入ります。

お問い合わせの流れ

STEP2スラブ

建物の床部分となるスラブ(床版)を設置していきます。
基本的には四辺を梁で囲む方法が多いですが、
建物によっては三辺固定スラブ、両端固定スラブ、片持スラブなど
ご要望や状況に応じて、使い分けながら臨機応変に対応していきます。

お問い合わせの流れ

STEP3建柱

スラブが終わると建柱工事に入ります。
ケーツーでは、多くの大規模工事、特殊工事での鉄筋工事の施工を行ってきましたが、
規模が大きな建物の場合は、スタッフ同士で声をかけながら、
事故やミスのないよう慎重に進めていきます。

お問い合わせの流れ

STEP4梁配筋

施工図をもとに、鉄筋を取りつけていきます。
長さも重さもある梁を配筋する際には、特に安全性を重視して丁寧に作業することが求められます。
ケーツーでは豊富な経験と実績で、正確に対応いたします。

お問い合わせの流れ

STEP5施工

梁配筋の次はスラブ配筋です。
コンクリートを打つ前の鉄筋工事としてはこれが最後の仕事になります。
最後までミスのないよう、慎重に仕上げていきます。

お問い合わせの流れ

STEP5完成

スラブ配筋が終われば完成です。
その後、鉄筋の組まれた型枠の内部にフレッシュコンクリートが流し込まれ、
強度のある建物のコンクリート基礎部分が出来上がります。

このページのトップへ